相続税の計算が得意な税理士の見分け方

今回は、相続税の計算が得意な税理士の見分け方についてご紹介します。
ここで、「相続税の計算が苦手な税理士がいるの?」と感じた方は多いのではないでしょうか。

医療にも部位ごとに様々な分野があるように、法律にも問題に応じた様々な分野があります。
税理士はその中でも税分野を主に取り扱っていますが、単純に税分野といっても相続税だけでなく、所得税や法人税といったように様々な税に関する規定が定められているのです。

となれば、当然、いくら税理士であっても相続税の計算があまり得意ではない、やりたがらない方がいても決しておかしなことではありません。
では、具体的にどのようにして、相続税の計算が得意な税理士を見つければ良いのでしょうか?

相続税申告に特化している税理士

世の中には何事にも、その分野に特化している方がいらっしゃいます。
相続税申告に関しても同様で、相続税申告のみを、もしくは相続税申告を中心に業務展開をしている税理士事務所もあります。
こうした税理士事務所は、まさに相続税申告を「売り」にしているわけですから、得意中の得意といっても過言ではありません。
一方で、あまり相続税申告について触れられていない、前面に押し出されていない税理士事務所の場合、苦手とまでは言えないまでも、決して「売り」にしているわけではありません。

となれば、前者の税理士事務所のほうが相続税申告には強いと言えるでしょう。

インターネットを駆使する方法

しかし、実際に税理士事務所を探そうと思っても、必ずしも近所にあるとは限りませんし、自分の足で探すだけでは行動範囲にも限界があります。

そこで、インターネットを駆使して税理士を探すというのも、現代社会においては非常に良い選択肢の1つです。
昨今、多くの税理士事務所は宣伝のため、自らホームページを掲げている事務所が増えてきました。
中を少し覗いてみれば、その税理士事務所がどういった分野を得意とし、売りにしているかが見えてくるはずです

最後は自分の目で見て判断

とはいえ、宣伝のためにもどういった問題にも対応できると、オールマイティを掲げている事務所も数多くありますので、最後は自分の目で税理士を直接見て判断するようにしましょう。
実際に相談にいってみれば、その税理士を本当に信頼できるかどうか見極めることができるはずです。

少しでも不安を感じるようであれば、そのまま依頼はせずに、「検討してみます」と一言残し、別の税理士事務所に相談すれば良いだけです。
税理士事務所は数多くありますので、手続きに失敗しない自分にあった税理士を探すため、直接相談してみることをおすすめします。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ